火力の上げ方と職別育成情報

ここは?

単に火力だす方法や仕組みだけ書いても
色々支障があるので全般的にまとめました

平たく言うと最初に目標きめようってことと
ダメージを出すための条件を見て何から鍛えていくかって
バランスの解説ですね

目次

まず前提!振り直しできる項目

  1. スキルポイントは無料で何度もリセットできる
  2. スティグマは一度だけリセットが無料で出来る(以降有料)
  3. 装備の属性は魔法瓶で変更できる

こんな風に変更できるんで、あ、つんだと思わないで
途中でいろいろいじれるからやってみてちょ

キャラクターコンセプトを決めよう

LV60になると装備の属性、アポカリやらアルタイルやらあるように
方向性を決めなければいけない場面が出てきます
60までは適当にいじって遊んで特徴を学んで
自分がどういうスタイルで戦っていくか決めていく感じになります

潤沢にお金がある人はマルチにいけるとして
(月10万以上課金とか。クロスで王者さん達に取材してびっくりした)
重課金含むそれより予算少なくいくなら
この方向性の決定は重要になります。

コンセプトの決め方の例

私の個人的な決め方だけど
まず基本的な火力の構成要素
攻撃力 会心率 ダメ倍率 会心ダメ倍率
この順番で重視するかな 命中は修練とかカードでついでにあげてる。

基本は
攻撃力をしっかり盛りつつ
会心率あげて会心ダメ倍率、ダメ倍率を盛る
計算式は公開してたのがあったから下の方にのっけとく

ここからなんだけど

まずどんな奴作るか考える
ベルセルクなら
耐久しつつHP吸収しつつ継続戦闘能力を高くするのか
継続戦闘能力はほどほどにしてもう少し火力を盛るのか
盛るならどこに何を付けてバランスを取るのか
それはスティグマなのか戦騎か、アクセサリーなのか

私の場合は前方突撃スキルで範囲技が少ない羅刹だから
サシこと1対1の対ボス想定
高HP高防御の敵を倒すことを想定し
その後コストをかけてスティグマがっつり鍛えて
継続戦闘能力を高めた
「粘りずよく殴れる防御無視型ボス狩り羅刹」が目標ですね
こんな風に各職業の特徴を踏まえ
将来なりたい姿というグランドデザインを決めたら積むのは
最初に述べたものを積みつつボスダメージ積んだり
防御無視積んだり、スティグマ鍛えたりするわけです

キャラにあったコンセプトって大体職の特徴とか
スキルの内容から察していく感じになります。
スキル構成を考えその特徴を
最大限に生かすから答えが出るんじゃないかな

最終的な立ち位置の目標を決めることで
無駄なくステータスを上げていきましょう

耐久がどこまで欲しいかとか

クリティカル型にするのか?
クリティカルさせつつカード枠が余ってるし
ついでに異常ダメいれとこみたいな感じにするのか考える

そのためには実装コンテンツを先読みしておくといいので
バックナンバー2をおすすめします
どんな奴に強くなり、どんな奴を倒すのか
どんなふうに味方の力になりたいのかを考えて
じっくり作っていく感じですね。


なんていうかお弁当箱みたいなイメージなの
例えばベルセルクだけど
左右に仕切られたお弁当に
左はカードスロット 右はスティグマを想定
お肉(火力関係)と野菜(継続戦闘能力こと耐久関係)
どっちも完成形のお弁当箱に入れたい場合で
現段階ではスティグマでは積むのが時間がかかるとする
すると右側は使えないので左側で主に肉と野菜が同居することになる
だけど野菜ばかり入れていれば火力となる肉が減るため
火力が出ないから左側のところのみでバランスを考えることになる

スティグマ側の右も使って全体のバランスとるよとなれば
左に盛る予定だった野菜をお弁当箱の右側にも盛れる
お弁当箱はステータスを盛る要素全体のイメージです
唐揚げ弁当(火力寄り)にするか
肉野菜炒め弁当(耐久と火力を盛る)にするか
最終系を意識して途中を作っていく感じで強くする感じですね


あ、私は唐揚げ弁当が好きです。お肉は追加したいですね。
ゴマ座衛門殿はヒマワリの種が好きですよ。チラッ
差し入れは大歓迎でござるよ!げふう!(ゴマ座衛門殿にけられる



職業の特徴を緩く情報収集した結果

良さそうな情報源リンク先

羅刹以外


アサシン

対人かモンスター相手かでスキル構成が変わる
吸収を生かすコンボがおすすめされていた
探しきれなかったけどバグを使ったダメージを出す方法があるらしい



羅刹

使ってみた体感だと素早さが伸びて力の伸びは
ベルセルクのほうが伸びている感じ。

羅刹もコンボがあって100%スタン起用のタイプと
私の構成みたいな加護ゴリラ防御無視構成があります
スタン起用には異常タゲダメアップがいいけど
スタンが効かないBOSSもいるのでその時は防御無視構成のほうが
ダメージが出るんじゃないかなーと
羅刹が弱いと言われるのはコンボの構成が難しいのと
それを打つタイミング。
例えば弱点見つけて雷迅ぶちこむと弱点またつけなきゃいけない
スキルを打つ順番やタイミングや通常攻撃をどこではさむか
そういうのを練っていかなきゃいけない。

正直・・・きちんと育てれば
継続戦闘能力と火力の両立が楽だしめちゃくちゃ強い
操作性もコストも莫大に要求されますので
コンセプトをきちんと決めないと地雷になる確率高い
羅刹が火力を出せていないのは攻守のバランスが悪い場合や
スキルセットとカードセットがあってない場合がほとんど

風アクセ回避侍とかもまれにいるらしいが基本は会心率盛って
攻撃力とダメ倍率、会心ダメ倍率盛るのがいいのかも
防御無視か異常ダメつけるかはお好みだけど
どっちかといえば防御無視構成のほうが集めやすそう
ドロスとかフリマのカードとかで集められるし・・・
でもスキルについてるから無理に防御無視積む必要ないかも
その分他の火力要素突っ込むのもありだと思う

弱点発見の火力上がるやつ戦騎のスキルにも乗るから
戦騎鍛えてドーンするとパラディンや猫ちゃんを吹っ飛ばせるみたい
・・・ネコちゃんにそれするのは心が痛い・・・
正直全部の職業の中でプレイスタイルにより
大幅にスキル構成や装備構成が変わると思います

ダメージ計算式

ここの運営が作るゲーム共通の式らしいんですが
ネット公開されていた計算シート

A=((攻撃力+料理)×攻撃力%(カード)+ボス攻撃)×攻撃力%(バフ)+攻撃力(トーテムとかの固定値)
B=A^2/(A+(敵防御力×(1-防御無視)))
C=B×スキル倍率+スキル固定値
D=C×ダメ倍率×ダメージ×(ダメージ増加バフ+斬殺+ハイHP+異常タゲ)
実際のダメージ=(D+最終ダメージ)×会心ダメージ×ボスダメージ
この人が公開してるシートの中身ね


計算式とかいらんから結論教えて

攻撃力をきちんと盛らないと頭になる数字が低くなるし
ダメ倍率が低くても低くなる。
また会心が確実に出るなら会心ダメ倍率をあげると
最後に計算されるダメージが大きくなるということだけ頭に入ってればおk
掛け算の部分を大きくしてプレイスタイルにより足し算の項目を
隙間に突っ込んでくイメージかな!

基礎攻撃力ってどうやったらあがるの?

1.カード
腕と武器は攻撃力重視で染める。
腕は使わないスキル以外は攻撃力関係のカードか
ちょっと頑丈さを補いつつ戦力あげるカードにする

防具カードおすすめはメタルガード金か赤
最高なのはディズワット様(赤4きても編成に入る可能性あり)
これを差し込んだうえでサツキさんをいれてオサキさんをおこのみで
わたしならそうするかな!

2.守護
攻撃守護には攻撃関係のスキルを詰め込む
全体と調和には例えば剣聖とか攻撃力と全体的なのが上がるスキルを入れる
なるべく育てるなら金守護そろえた方がいいかな
守護進化だったかの実装で守護にもカードさせるようになるから

3.スティグマ
VE(非対人、ボスとかモンスターとか)想定なら天の矢
基礎攻撃力ならドビウオ
金まで上げるならカラス(金以降あんまり効率よくないと聞く)
後半になったらカラスの分を振りなおした方がいいかも
他は
ソードフィッシュの斬殺、孔雀が高HPダメージアップ
蛇使いは異常ダメ お好みで育ててね!


小耳にはさんだ小ネタ

洗練した50グシオンに戦闘途中で持ち替えて斬殺する方法もあるらしい

シールは小ライオン、子熊がいいみたいね

4.戦騎と武器強化
攻撃力が上がる項目から強化
戦騎装備は攻撃力が上がるとこを買って
レジェンドが付くまで洗練
だけどこれはアポ染とか装備の再鍛造とかの
後で暇なときにやるべきかなと思う

5.装備のアポ染と再鍛造
攻撃力や金オプションが付くように再鍛造したり
魔法瓶を使ってお好みの装備に染める

全属性を上げてもいいけど2000越えたら上がり幅落ちる

私は全属性はほどほど調整しながらって感じにしてる
だから守護には攻撃力とか防御力とか具体的なベースになる数字だけ
つむスタイルにしています



こんなとこかなぁ つかれたーーーーーーー

  • 最終更新:2020-09-19 23:39:22

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード